エミーズ・カンパニーです。どーも。
この度は、スマートウォッチをご購入いただき、誠にありがとうございます。
この記事は、スマートウォッチ付属の取扱説明書(スマートウォッチ操作ガイド)を和訳したものです。
スマートウォッチご使用前に、是非ご一読ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽に お問い合わせフォーム よりご連絡ください。
関連記事です
スマートウォッチの操作ガイド

基本の操作
電源ボタン(ダイヤル型ボタン)
本体右横の電源ボタンは 画面をスリープ/ウェイクアップし、またメイン画面とアプリケーション画面を切り替え る時に使用します。
スマートウォッチはアプリ接続後、自動でスマートフォンの日付/時刻と同期 します。
※横方向にスライド(スワイプ)すると画面が切り替わり、お好みのメイン画面を選択できます。
「マイページ」→「スマートウォッチ本体設定」→「システム時刻を同期する」
音声通話機能
音声通話
スマートウォッチの Bluetoothが「Hry3.0」に接続 されていると、音声通話ができるようになります。
スマートウォッチから電話番号をプッシュすると、スマートフォンは自動的に発信します。
着信時にはスマートウォッチに着信通知され会話が可能になります。
電話帳
アプリの「電話帳」から 連絡先(50件)を登録 することができます。
連絡先が正常に追加されると、スマートウォッチとアプリの電話帳が同期し表示される ようになり
スマートウォッチの電話帳(連絡先)をタップして、電話をかけることができます。
スポーツモードと歩数計

スポーツモード
スポーツモードで記録出来ること。
歩数計
その日の 歩数、歩行距離、消費カロリーを表示 します。
睡眠検知と座位リマインダー

睡眠検知
スマートウォッチを装着して眠りにつくと、睡眠の長さ、深い眠り、目覚めの時間を記録 します。
アプリで睡眠データの詳細を見ることができ、睡眠検出の時間範囲を設定することができます。
座位リマインダー
座位リマインダーの期間と、座位リマインダーの有効時間帯が設定できます。
アプリのマイページの「スマートウォッチ本体設定」→「長座り警告」→「長座り警告スイッチをON」
※警告時間など詳細も同画面で設定可能です。
心拍数・血圧・血中酸素濃度
ハート型アイコンをタップするとヘルスケアモード になります。
※上下にスライド(スワイプ)することでモードを切り替えられます。
心拍数
心拍数を自動的に測定し、測定された心拍数データを表示します。
血圧測定
血圧を自動的に測定し、測定された血圧データを表示します。
血中酸素濃度
血中酸素濃度を自動的に測定し、測定された血中酸素データを表示します。
心拍数・血圧・血中酸素ともに、測定終了後、自動でアプリにデータをアップロード します。
リモートカメラとスマフォの位置特定

リモートカメラ
リモートカメラ型アイコンをタップするとカメラが起動し、スマートウォッチを振るとシャッターが押されます。
※アプリがカメラにアクセスする許可が必要です。
スマートフォンを探す
スマフォ型アイコンをタップし長押し すると、スマフォはアラームを鳴らして位置を知らせます。

この機能は、何気に便利ですよね(よく見失うので)
ストップウォッチと懐中電灯
ストップウォッチ
スタート/ストップでタイムを計測できる、シンプルで使いやすいストップウォッチ です。
懐中電灯
ライト型アイコンをタップすると、スマートウォッチの画面が白く明るく光ります。
設定などの機能

設定
ギア型の設定アイコンから設定できること。
- ONで「スマートウォッチを傾けるとメイン画面を開く」
- ONで「バイブレーション通知する。

設定1はデフォルトでOFF設定なので、ONにしておいた方が使いやすいですよ。
明るさの調節
ディスプレイの 明るさを5段階で調節 できます。
アラーム機能
アプリのアラームリマインダーにアラームを追加 すると、スマートウォッチにアラームを同期させることができます。(最大5件)
Bluetooth Music
スマートウォッチの Bluetoothが「Hry3.0」に接続 されていると、Bluetooth音楽再生ができるようになります。
Bluetooth通してスマートフォンで再生されている音楽の、再生/一時停止を操作することができます。
インフォメーション
デバイス MACナンバーとバージョンを表示します。
QRコード
スマートウォッチのアプリ設定用のQRコードを表示します。
スマートウォッチ操作ガイド は以上です。
ご不明な点がございましたら、お気軽に お問い合わせフォーム よりご連絡ください。