人感センサーをキャンセルすれば明るい日中でも点灯する
ダウンライトを人感センサー付きに取替え たのに、窓から日が射し込む時間帯は 明るさセンサーが邪魔してライトが点灯しない とお困りではないでしょうか。
この記事では、アイリスオーヤマのLED電球 を使用して、明るい日中でも、人感センサーのみを作動させダウンライトを点灯させる方法を解説 しています。
この記事を読んでいただけたら、ダウンライトが思うように点灯しないイライラからの解放 をお約束します。
アイリスオーヤマのLED電球なら出来る
口金サイズは26mm、60W相当の明るさで、電球色は2タイプです。
- LDR9L-H-SE25(電球色)
- LDR9N-H-SE25(昼白色)
条件に合うお手頃な価格帯のLED電球
この記事では、LED一体型のダウンライトを、電球タイプの照明器具と交換し、電球を人感センサー付きLED電球に取替える方法も解説しています。
なぜ、そのような手間のかかることをするかと言うと、LED一体型のダウンライトで人感センサー付きの商品は、国内有名メーカーの 比較的高額な商品か、輸入品の少し心もとない商品しか流通していない からです
- 使用条件にマッチする国内有名メーカーの一体型LEDライトは高額
- 輸入品は信頼度に欠ける(万が一発火した場合、家が火事)
明るさセンサーをキャンセルできる根拠
連日、WEBをパトロールしても、人感センサーのみ(明るさセンサー無し)LED電球 が見つからず諦めかけていた時、何気に眺めていた商品画像に違和感を感じたのです。
下の画像をご確認ください。
黄色丸で囲んだ部分がセンサーなのですが、突起部分が人感センサー だとすると・・・小さな凹みが 明るさセンサー なのではないのか!?
まさに、暗闇の中に一筋の光が射し込んだ瞬間 でした!(電球だけに)
もし思うような結果にならなくても、なにかしら使い道はあるでしょう。楽観視して、さっそくポチィッ。
Amazonって便利ですよね。思い立って早朝に注文したら夕方届くのですもの。
パッケージを開封し取扱説明書を確認したその時、根拠のない自信は確信に変わりました!
明るさセンサー って書いてあるしw
という事で、明るさセンサーのキャンセルとダウンライトの取替え方法の解説 に進みます。
LED電球の明るさセンサーキャンセル方法
明るさセンサーをキャンセルする
実物を確認すると分かりやすいですね。小さめの丸が明るさセンサー で間違いないでしょう。
ではどうやって、周囲が明るい時でも人気(ひとけ)を感じると点灯するように出来るのでしょうか?
答えは簡単、このセンサーに 常に回りが暗いと誤認させれば良い のです。
はい、完成。
万が一、思惑違いの作動をした時や、商品の初期不良で交換をお願いする時の為に、黒ビニールテープを小さくカットして明るさセンサーを塞ぐように貼り付け ました。
「確信に変わりました!」とか言っておいて、実はまだビビってるんです。チキンと呼んでもらって結構(コケッ)
キャンセルできているかの作動テスト
結果から言うと、ばっちり成功です。
思惑通り 明るさセンサーをキャンセルでき、人感センサーのみが反応して照明が点灯する ようになりました。
取付けた時の見た目はこんな感じ。
点灯させた時に、変に影になることも無く違和感なく使用 できました。
黒のマジックで塗りつぶしてしまっても良いかなと思いますが、やがて明暗センサーを作動させたい時が訪れるかもしれません ので、チキンは黒ビニールテープにしておきます(チキンて言うなっ)
是非、アイリスオーヤマのLED電球LDR9L-H-SE25( LDR9N-H-SE25)を購入して、QOL爆上がりオシャレなアーバンライフをお送りください。
3.5cm延長ソケットを使用したら、感度も上がり良い感じになりました。
オーム電機 ソケットアダプター(口金E26用/100Wまで/ホワイト) E26延長
アイリスオーヤマ LED電球 人感センサー付(電球色)
アイリスオーヤマ LED電球 人感センサー付(昼白色)
LED一体型ダウンライトを電球タイプに取替える方法
ダウンライトの形状確認
わが家のダウンライトはオーデリック製のLED一体型(電球色)
調光・調色も人感センサーも付いていない、いわゆる普通の電球色ダウンライトでした。
これを取外して、下穴サイズが同じでLED電球に対応する照明器具 に交換します。
適合商品
画像は パナソニック製・埋め込み型照明器具(NNN61523W)下穴直径125mm
※下穴サイズ 100mmに対応する品番は NNN61522W で高さは約15cmになります
注意する点は、電球タイプになるので LED一体型ダウンライトより、照明器具のサイズが大きく(長く)なる ことです
購入前に、天井裏に十分なスペースがあるか確認しましょう!
- 断熱材、防音材をかぶせた状態で使用しない、火災の原因になる。
- 住宅の断熱施工天井には使用できない。
- 器具は、断熱材・防音材・造営材等と空間を設けて施工すること。
説明書には、上記のような注意書きがあります。
事前に確認しておきましょう!
パナソニック(Panasonic) ダウンライト LED DL40~100相当 φ125 本体 白 NNN61523W
パナソニック(Panasonic) ダウンライト LED DL40-60W相当 φ100 本体 白 NNN61522W
照明器具の取替え
照明器具そのモノの取替えには、電気工事士の資格が必要です。
ふるるさんのブログ「電工一発」に詳しく書いてありましたので、参考リンクとして貼らせていただきます。
電気工事士に特化したブログで、今後自宅の電気周りのDIYをお考えの方には特に有益な情報が詰まっています。おススメです。
取替え後の画像
玄関ドアに明り取り窓があり日中は点灯しなかったダウンライトも、明るさセンサーをキャンセルすることによって、強制的に点灯 させることが出来ました。
薄暗いトイレでも、窓から射し込む光の影響で 明るさセンサーが反応し点灯しない ことが多かったのですが
昼夜問わずトイレ使用時にダウンライトが点灯する ようになり大満足です。
追記:調子に乗って他でもテストしてみた件
パナソニック製・人感センサー付LED電球でテスト
アイリスオーヤマ製品で上手くいったので
購入したものの 明るさセンサーが作動してしまって用途にマッチしなかった パナソニック製 人感センサー付LED電球 のセンサー部分の中心を黒く塗ってみました。
真ん中あたりに明るさセンサーがあるのかなぁ?的な(適当です)
結果は・・・お察し、しっかり明るさセンサーが作動しまして、日中は全く点灯しませんでした。
まあ、そうなりますよね。
しかし、この製品にも良い所がありまして
- 人感センサーの反応速度は、アイリスオーヤマ製のLED電球よりもクイック。
- 完全消灯の6秒前に70%まで減光してお知らせしてくれるプレ消灯機能が秀逸。
- 安心の5年保証。
両製品を使用した感想は、窓のない納戸などに設置するという条件なら
パナソニック製LED電球の方が、人感センサーの感度が良いし、高級感(プレ消灯機能)があって良い と感じました。
パナソニック LED電球 E26口金 電球60形相当 電球色相当(7.8W) 一般電球・人感センサー
最後にまとめ
人感センサー付LED電球の明るさセンサーをキャンセルして、日中も点灯させる方法 のまとめです。
- 人感センサー付LED電球には だいたい明るさセンサーも付いている。
- 明るさセンサーが付いていると 日中薄暗くても点灯しない場合がある。
- アイリスオーヤマのLED電球(LDR9L-H-SE25( LDR9N-H-SE25)は、明るさセンサーをキャンセルできる。
- 明るさセンサーをキャンセルするには センサー部分を物理的に塞げばよい。
- チキン野郎には、黒ビニールテープがお似合い(チキンって言うなっ)
- 照明器具によっては 3.5cm程度の延長ソケットと併用 すると、人感センサーの感度が良くなる。
- LED電球と組み合わせる照明器具は パナソニック製(下穴125mm/NNN61523W)(下穴100mm/NNN61522W)
- 天井裏のスペースを要確認(20cm以上は欲しい)
- 照明器具の交換には 電気工事士の資格が必要。
- もしかしたら、パナソニック製LED電球も明るさセンサーをキャンセルできるかも!?と試してみたが 気のせいだった。
- 費用や難易度の割に 満足度は高い(おススメです)
もし、LED照明の「日中に点灯して欲しいのに、明るさセンサーが邪魔して点灯しない問題」を抱えている方は
アイリスオーヤマのLED電球 LDR9L-H-SE25( LDR9N-H-SE25)をお試しください。
オーム電機 ソケットアダプター(口金E26用/100Wまで/ホワイト) E26延長
パナソニック(Panasonic) ダウンライト LED DL40~100相当 φ125 本体 白 NNN61523W